News


  • 2025.7.10Webサイトを更新しました
  • 2013.10.1Webサイトを作成しました

Events


 

ロゴの由来

万物は何から出来ているのか?
人類は、はるか昔からその答えを追い求めて来ました。

紀元前5世紀のギリシャの哲学者であるエンペドクレスは、当時を代表する知性人として知られている人物で、 物質はそれ以上分けることが出来ない”4つの根(リゾマータ)”(=4大元素:火・水・土・風)から成っており、 これが集合・離散を繰り返して宇宙が出来ていると説いたそうです。

長い間この考え方は世界の主流でしたが、当時の科学技術ではこの学説を理論的に証明することはできませんでした。

それから約2400年もの月日が経った19世紀に、近代化学の父ジョン・ドルトンによって提唱された「原子論」が 理論的に証明され、今日に至っています。

いま存在する最先端の科学知識も、新しい発見により過去の物になるのは普通の出来事です。
現在の知識では理論的に証明出来なかったとしても、いつか証明される日が来ることを願い、 エンペドクレスの未知なるものへの探究心を象徴する「四大元素説(土・水・火・風(空気))」をモチーフにロゴを作成しています。

Copyright(c) 2016 Advanced Science Application Technology Research,Inc. All Rights Reserved,